
HOME > 協会の概要
観光先進国への新たな国づくりに向け、政府は2020年の訪日外国人観光客を4000万人目標とし、様々な施策を立てています。現在、目標は5000万人に軌道修正される可能性がある位、訪日外国人観光客は増えています。政府の観光ビジョンは、訪日外国人観光客の受け入れに対して、訪日外国人旅行者がストレスなく、快適に観光を満喫できる環境整備に向けたアクションを起こしていますが、その中の宿泊施設サービスに関しては欠かす事の出来ない重要な課題となっております。
その宿泊施設サービスの一環として、「民泊」サービスが今後は重要視される事は間違いありません。その民泊がスムーズに運営され、そして地域に密着したサービスとして発展し、ついては観光業界全体の発展になるよう私たちは目を向けてまいります。
民泊・簡易宿所は、ホテル・旅館のようなまとまった組合・協会と呼ばれるものがほとんどなく、今後、新規事業に参入される事業主がスムーズに開業できるように、また現存する民泊・簡易宿所ホストの経営基盤を支え、効率的な業務や経済的な発展に寄与するため、一般社団法人日本簡易宿所・民泊協会の設立に至りました。